八尾 教授の推進する材料再生プロセス と、 当社の開発成形方法を併用することで市販材料と同等の物性を維持できる ことが可能であることを確認しました。 資料はここをクリックしてください


 当社は、プラスチックの高度資源循環を実現するための、NEDO (国立研究開発法人新エネルギー
・産業技術総合開発機構)が公募する 2020 年度「革新的プラスチック資源循環プロセス技術開発」
に採択され、他 の企業・大学や研究機関とともに、福岡大学機能構造マテリアル研究所八尾特命研究
教授が主導している「材料の再生プロセス」に求められる研究を進めております。

プラスチックのリサイクルを行うと、強度低下というよりも材料のねばりや伸びが低下して リサイク
ル材を用いた部品が 脆くなることがわかっており、この点がリサイクル推進の大きな課題となってい
ました。

当社は、リサイクルにおいて問題となる材料が脆くなる ような物性低下 を抑える金型技術 および成形
方法 の開発を 当社子会社のエスバンス株式会社と 進め 、八尾 教授の推進する材料再生プロセス と、
当社の開発成形方法を併用することで市販材料と同等の物性を維持できる ことが可能であることを確認
しました。

今後、実際の成形品を模した実証用金型 を製作し 、市販材料や リサイクル材料 の物性低下を抑え、
プラスチック 材料と製品と の間 を何度も循環させることにより、 廃棄 プラスチックの自然環境への
排出を抑制する技術の実証を行っていきます。